8月24日
朝から少し湿度が高くて、夏の終盤を感じさせる空気。今日は二つの軸。ひとつは昨日行なったOへの婚活コンサルの第一回目の整理。もうひとつはアルファード納車に向けた進展。どちらも「次に向けた仕込み」が中心で、派手な事件があったわけではないけれど、未来に向けて駒が進んだ感触がある。
第一回婚活コンサル
おさらいと評価
昨日の集まりは#9で触れたOへの婚活コンサルがメインテーマ。いわゆる「婚活作戦会議」の第一回。大したタスクはないものの、嫌がらず形だけで終わらず確実に行動に落とし込んでいる点が評価できる。
- 髪を伸ばす
順調に伸びている。しかしまだまだおっさん感が強い。人は外見の変化から自己認識が変わることもあるので、引き続き経過観察。 - 競馬に大勝ちしたら時計を買う
大勝ちはまだなし。これは運任せだから仕方ない部分。ただ、ファッションに時間をかけない分、金をかける。これ凄く合理的。 - 服を買う
これは実行済み。Rと店員が頑張って選んだ服、清潔感が数段アップしていた。服は単なる布ではなく、外部からの印象を劇的に左右する装置。 - 体重90kg ⇒ 88kg
きちんと達成したらしい。見た目には変化はない。ただ数値としても成果が出ていると本人の自信にも直結する。
総合的に見て、課題クリア率は高め。最初の一歩としては順調で、これなら第二回以降も期待できそう。
次回までの課題と決定事項
次のステップに向けて決まったことを列挙しておく。小さなことから大きなことまで積み重なり、総合的な「アップデート計画」になりつつある。
- 引き続き髪を伸ばす
- 体重をさらに落として86kg台へ
- 公的機関のマッチングサイトに登録するため、マイナンバーカードを作成
- 脱毛もしくは毛の長さを整えることで清潔感を底上げ→誕プレしよう
- 時計は当たり額に応じて「松:ロレックス」「竹:オメガ」「梅:タグ・ホイヤー」方式で購入
- メガネも刷新する
- カバンは現有品をRがチェックし、基準に満たなければ買い替え
- 第二回コンサルは10月4日(仮)
こうして見ると、まるでビジネスのプロジェクトマネジメントのように段取りが進んでいる。恋愛や婚活を「偶然の出会い待ち」から「戦略的取り組み」へ変換していくプロセスは、第三者視点で見ても興味深い。
アルファード進展
書類
午後は車関係でディーラーへ。アルファード納車に向けての打ち合わせがあった。ようやくナンバーが決定。数字一つにしても、その後ずっと付き合うものだから不思議と愛着が湧く。ナンバーは○○ちゃんの誕生日。
必要な書類も受け取り帰宅。こういう手続きの一つひとつが地味に時間を食うが、終わるごとに確実に納車へ近づいている実感がある。納車予定は9月末。残り1ヶ月ほど。待つ時間が長いほど、引き渡しの日が特別なイベントになる。
付随する検討事項
車本体だけでなく、付属する要素の検討も進んでいる。
- コーティングをどこでするか問題
純正で頼むか、専門業者に外注するか。コストと品質のバランスをどう取るかが悩みどころ。 - 保険をどうするか
プランによって金額差が大きい。安全を買うのか、コストを抑えるのか、選択の余地が広い分だけ迷いも大きい。 - マットは絶対に買う
純正は高いためネットで購入予定。室内の清潔さを保つために必須アイテム。 - その他必要な小物
日よけやUSB充電ポートなど細かいものを揃えていく必要がある。買い揃える過程もまた楽しみの一部。
車の準備は単なる「物を買う」だけではなく、新しい生活の立ち上げに近い感覚。家電を一式揃える新生活の準備に似ている。今はまだ実物がないが、想像の中で少しずつ生活の輪郭が形になっていく。
コメント