8月1日
2025年も、もう後半に差し掛かってるけど、
ふと「今年の自分は何を大切にしたいのか」を見直してみたくなった。
ブログを始めたのをきっかけに、
今の思考を“文字”という形で記録しておこうと思う。
これは、自分のためのログ。脳のバックアップの第一歩だ。
📚 ブログは毎日更新したい
いきなりハードルを上げてしまうけど、
“毎日”というのは数字よりも「日々、何かしらを観測し続けたい」という意思の象徴。
調子がいい日も、何も考えたくない日もある。
それでも数行でも書くことで、「自分は何を見て、何を感じたか」を残す習慣にしたい。
👶 二人目、できたらいいな
これは“目標”というより“願い”。
いまは1歳の娘がいるけど、もう一人家族が増えたらうれしいなと思っている。
ただ、こればかりは計画通りにはいかない。
だからこそ、いまの家族の形を大切にしたい。
未来の変化を、落ち着いて迎えられる自分でありたい
🏞 娘と「非日常」に10回行く
日常は安心をくれるけど、
「思い出」はいつも、ほんの少しの“非日常”に宿る。
今年は、娘と一緒に10回「どこかいつもと違う場所」に出かけたい。
遠くじゃなくてもいい。
近場の森、初めての電車、夜の水族館――
記憶に残る光景を、意識して作っていきたい。
💰 総資産○円以上をキープ
これは“数字”の話だけど、数字以上の意味がある。
これまで積み上げてきた資産を、「守りながら増やす」フェーズに入った。
無理に増やさない。大きく減らさない。
必要なところにはしっかり使う。
お金を通して、暮らしや価値観と向き合い直している実感がある。
🧠 中小企業診断士|75時間以上の学習
毎日30分、5ヶ月で75時間。
正直、資格試験としては全然足りないのかもしれない。
でも、この時間を“記録付き”で重ねることに意味があると思ってる。
4年間の挑戦を経て、今年が「もう一度、ちゃんと向き合う年」。
過去じゃなく、“いま”の自分がどう取り組むかを残したい。
🏠 不動産投資を始める
正直まだふわっとしてるけど、
今年中に「不動産という選択肢」を現実に近づけたい。
情報収集、シミュレーション、物件を見る、仕組みを理解する。
まずは“知らないことを減らす”ところから。
🎮 ゲームの目標:デルタフォース・ヨウテイ・ナイトレインDLC
趣味もちゃんと“目標”にしておきたい。
- 8月19日:デルタフォース(予定)
- 10月2日:ゴーストオブヨウテイ(発売日メモ)
- ナイトレインDLC:日程未定だけど楽しみにしてる
発売日に遊ぶ、攻略をメモする、性能を分析する。
昔からそういうのが好きだった。
ブログでもその記録を残していきたい。
🧭 おわりに:今年のテーマは「意識して、観測する」
すべての目標に共通しているのは、
「なんとなく通り過ぎてしまうものを、ちゃんと観測すること」。
日々、思考、行動、体験、学び、育ち。
一つひとつをちゃんと“意識して見る”だけで、人生は変わる気がしている。
だから、記録する。
今日の自分が、どこを向いているかを。
コメント